| ホーム |
2011-02-27 20:38 |
カテゴリ:SRのこと
お気に入りのスティンキーのシングルシート。
見た目も造りも非常によくできていて、とても気に入っているのですが、
以前からどうしても気になる箇所が1つだけあります。
それは、上の写真の赤丸で囲んだ部分のラインです。
フレームのラインと合っていないし、
フレームのプレス部分も見えてしまっています。
それにシートが浮いているようにも見えます。
なんか無理やりシートをつけているような気がして…。
SRを眺めている時も、
この部分にばっかり目が行ってしまいます。
ずっとモヤモヤしているのも精神的に良くないし…
気づいたらこんな状態に(苦笑)
とりあえず、耐水ペーパーで塗装をはがしました。
そして、
近所のFRP好きの料理人のおっちゃんから
FRPの材料をもらってきて、
グリーンに塗装したら、
約1ヶ月ほどかけて乾燥させてからウレタンクリア。
グリーンのスプレーはラッカースプレーだから
念のため乾燥時間を長く取りました。
ウレタンクリアが完了したら
再度しっかり乾燥(今回は約1週間)させてから、
耐水ペーパー(#1000~#2000)で面出しして、
ブルーマジック→花咲じいさんで磨きをいれます。
最後にアルミのキッチンテープでラインを入れて完成です。
経過だけを見るとあっという間に完成した感じですが、
空いている時間でちょこちょこやったのと、
この季節で気温も低かったのと、
1つの行程で乾燥時間を長めにとったので、
ここまでで2ヶ月くらい経過しています(汗)
で、やっと車体に取り付け。
フレームのプレス部分も隠れて、
理想的なラインに近づきました。
欲を言えば、
後部がケツ上がりにならないように一直線にしたかったのですが、
そうすると後部の厚みが増して重く見えてしまうので
このラインで我慢します。
それと、
今回の加工の際に、以前からやりたかった事を
もう1つしました。
この穴です。
- 関連記事
-
- Remotion TECH Hyper フォークバルブ
- スティンキーのシングルシートをちょっと…。
- 作業効率UP。
スポンサーサイト
| ホーム |