| ホーム |
2011-09-03 03:16 |
カテゴリ:SRのこと
前々から気になっていたフロントフォークのカスタム。
いろいろなメーカーからたくさんのパーツが出ていますが、
その中で選んだのがRemotion TECH Hyper フォークバルブです。
というのも、日ごろお世話になっているBさんから、
以前使用していたものを購入させていただきました。
物自体は8月はじめには届いていたのですが、
今年の夏休みは、節電の影響でお盆ではなく
八月下旬だったので、先日やっと取り付けることができました。
フォークバルブはこんな感じのものです。
バラしてみると中の構造はこのようになっています。
このシムの組み合わせ方によって減衰の調整が可能です。
とりあえずはじめは初期の状態で組み付けました。
また、Remotion TECH Hyper フォークバルブを使用するには
パイプシートの穴の加工が必要になります。
上が純正で、下がリモ用に加工を施したパイプシートです。
かなり穴が大きくなりました。
これでフォークの働きをバルブで管理することになります。
で、早速取り付けです。
作業中の写真はなしです。
オイルは指定のMOTULファクトリーラインの#10を使用。
油面はキリがよく185mmにしました
今回は初めてなので指定のMOTULを使用しましたが、
MOTULは値段が高すぎます。
ですので、次回からはMOTULの様子を見つつ、
同じ動粘土辺りの安いオイルを使用しようかと。
整備漏れがないか各部をチェックしてから、
湘南国際村方面へ試走。
フォークはこれぐらい沈み込んでいました。
- 関連記事
-
- シムズクラフトのマフラー。
- Remotion TECH Hyper フォークバルブ
- スティンキーのシングルシートをちょっと…。
スポンサーサイト
| ホーム |